expand_less
会期
2025年9月6日(土)、9月7日(日)
会場
広島国際会議場
学会長
兼長 貴祐
医療法人社団 仁友会 尾道クリニック
副学会長
高橋 秀暢
広島国際大学

座長・発表者へのご案内

口演発表(BPA一般演題・学生演題・一般演題・指定演題)

※会員、非会員に関わらず、演者・座長・BPA審査員の皆様は必ず参加登録をお願いいたします。

参加登録はこちらから

座長の皆様へ

  • 座長受付は設けていません。参加受付をお済ませの上、セッション開始10分前までに、会場右手前方の「次座長席」にご着席ください。
  • 進行については座長に一任いたします。時間厳守にて進行をお願いいたします。

演者の皆様へ

(1)当日の発表について

  • 発表の30分前には、必ずPC受付にてデータの提出および出力確認をしてください。
  • ご発表方法は下記の内容でご準備ください。
  • 発表10分前までに会場内左手前方の「次演者席」にご着席ください。
  • 発表時間を厳守の上、ご発表ください。

<PC受付>
場所:広島国際会議場 B2F ダリア前
時間:1日目:2025年9月6日(土)11:30 〜 17:00
    2日目:2025年9月7日(日) 8:00 〜 15:45

<発表時間>
BPA・一般演題:発表7分、質疑応答3分

(2)発表用データについて

  • 口演はPCを使用したスライドプレゼンテーションにてお願いいたします。
  • ご発表データ、もしくはご自身のPCをご持参ください。
  • 発表スライドサイズは16:9を推奨いたします。
  • お預かりした発表データは、主催事務局の責任において本会終了後に破棄いたします。
warningデータ持込の場合の注意事項(BPA一般演題・学生演題・一般演題・指定演題)
  • バックアップデータを合わせてご持参ください。
  • 会場にご用意いたしますPCは、OS:Windowsアプリケーション:Windows版PowerPointです。
  • MicrosoftPowerpoint2016以降で作成してください。
  • 文字フォントはOSに設定されている標準的なフォントをご使用ください。特殊なフォントの場合、表示のずれ、文字化けが生じる事がありますのでご注意ください。
    <推奨フォント>
     日本語:MSゴシック、MSPゴシック、メイリオ、游明朝、游ゴシック
     英 語:Arial
  • 動画を使用する場合は、動画ファイルをPPT内に埋め込んでください。埋め込み動画はmp4を推奨します。
warningご自身のPCで発表される方への注意事項(指定演題)
  • バックアップデータを合わせてご持参ください。
  • 会場のプロジェクターへはHDMIでの接続となります。
  • Macintosh、一部のWindows PCでは変換コネクターが必要となりますので、必ずご持参ください。会場内での準備はございません。
  • スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
  • 必ずACアダブターをご持参ください。

(3)利益相反(COI)に関する情報開示について

  • 当日の発表時に利益相反(COI)にかかる情報開示をお願いいたします。
  • 開示方法:発表データの2枚目スライドに利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。
<申告すべきCOI状態がない場合>
<申告すべきCOI状態がある場合>

ポスター発表

座長の皆様へ

  • セッション開始10分前までに、ポスター会場内の座長受付までお越しください。
  • 進行については座長に一任いたします。時間厳守にて進行をお願いいたします。

演者の皆様へ

(1)当日の発表について

ポスターは以下の時間で貼付・撤去をお願いいたします。

1日目
貼付時間:11:30 〜 13:00

2日目
貼付時間:8:00 〜 9:00
撤去時間:15:50 〜 16:30

※撤去時間を過ぎても撤去されていない場合は、事務局にて処分させていただきますのでご了承ください。

(2)ご発表について

  • ポスターは横90cm、縦190cm以内でご準備ください。
  • 演題番号はあらかじめパネルに向かって左上に貼付しています。
  • 演題名、所属、演者名は各自ご用意ください(大きさ横70cm、縦20cm)。
  • 利益相反(COI)に関する情報を発表内容の下に開示してください。
  • 画鋲は,各パネルにご用意しております。ご自身での掲示をお願いいたします。
<ポスター見本>

BPAについて

  • BPA審査員の方へ
    BPA講演開始10分前までに各会場の次座長席までお越しください。
  • 最優秀賞の表彰について
    最優秀賞の表彰は、9月7日(日)15:50より第1会場(B2F ダリア1)で行います。